美容・ブライダルチェック・個別自費検査・
痩身外来・男性更年期・各種予防接種

〇美容

再生医療(トリプルエクソソーム・NMN点滴)

トリプルエクソソーム

エクソソームとは細胞から分泌される細胞外小胞で細胞間の情報伝達に使われます。 投与に用いるエクソソームは、幹細胞を培養した際に作られた、エクソソームが豊富に含まれる培養上清を用いて治療に使用します。
培養上清に含まれる成長因子、免疫調整因子、抗炎症性因子、神経再生因子が、病態に応じて作用し、
体内の幹細胞を活性化することにより効果が発現すると考えられています。
エクソソームは他の治療に比べて副作用が起こりにくく、比較的安全性の高い治療法として期待されています。
ヒト細胞由来のものであり、身体への毒性や拒否反応などを起こすリスクが低いとされています。
当クリニックで使用しているトリプルエクソソームは、歯髄、脂肪、臍帯各単体の部位の幹細胞から分泌される成長因子やエクソソームの偏りをバランスよく、希少な成長因子やエクソソームの配合を実現しています。
単一のエクソソームでは得られない多面的な効果を提供できる点で優れています。

  • 抗炎症効果→障害部位の治癒促進、疼痛軽減効果、腎機能障害改善など
  • 血管再生、血管新生:動脈硬化改善・進行予防、ED改善
  • 組織修復効果:老化や外傷により傷んだ組織の修復
  • 免疫増強効果:悪性腫瘍発症予防、感染症予防・回復効果
  • 免疫調節・制御効果:アレルギー疾患、自己免疫疾患の症状緩和
  • 神経細胞修復・再生:脳血管障害、脊髄損傷、パーキンソン病
  • 骨再生効果:骨粗しょう症、歯肉炎(歯槽骨の再生)
  • 美容効果、育毛

現時点で有効性や安全性が確実に証明されたものではないです。

NMN

NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)は、ヒトや生物の体内で自然に生成されるビタミンの一種で、老化防止に効果が期待されています。
NMNは、体内の臓器や組織の修復や細胞のエネルギー源として働いています。加齢とともに体内での生産量が減少し、
身体機能や認知機能の低下につながると考えられています。
NMNを摂取することで、体内のNMNの量を増やし、人間の老化や寿命に深く関わっている
サーチュイン遺伝子を活性化させて以下の効果を期待することができます

  • 肌のハリや弾力の向上
  • 健康な髪や爪の成長促進
  • 脂肪燃焼 代謝亢進
  • 自律神経の改善
  • 疲れやすさの改善
  • 睡眠の質向上

NMNは、体内で生成される物質の1つであることから、点滴を用いて直接投与を行った場合でも、体内で拒絶反応や副作用を起こすことは基本的にありません。

高濃度ビタミンC点滴

サプリメントなどでビタミンCを口から多く摂取しても、吸収される量はわずかであり水溶性のためすぐに排泄されてしまいます。
高濃度ビタミンC点滴は、抗酸化作用のあるビタミンCを高濃度で大量に血液中に投与することで、老化の原因となる活性酸素を減少させます。
この抗酸化作用は、コラーゲン生成促進、メラニン合成抑制などのアンチエイジング効果だけでなく、免疫力向上にともなう抗がん化作用、アトピー性皮膚炎の改善などの効果が確認されております。
高濃度ビタミンC点滴は、高い抗酸化作用や抗ストレス作用を持ち、さまざまな美容や健康の悩みを改善することが期待できます。

  • 抗酸化作用・活性酸素の抑制
  • 免疫力の向上
  • 美肌・美白効果
  • 疲労回復効果・抗ストレス効果
  • 生活習慣病の予防
  • 抗アレルギー作用
  • がん予防
  • 歯周病治療・対策

当院で使用している高濃度ビタミンC点滴は国産で防腐剤は配合されておりません。

G6PD採血について

高濃度ビタミンC点滴を受ける前に、当院では安全のため血液検査を行っております。
G6PD欠損症という病気を持っている方が高濃度ビタミンC点滴を投与すると、溶血性貧血(溶血発作:赤血球の膜が破れ、中のヘモグロビンが流出する現象)を起こす可能性があります。
その為、当院では高濃度ビタミンC点滴25g以上を受けられる場合、G6PDの採血検査を必ず受けていただくようお願いしております。
もし、既に他院でG6PD検査をされていらっしゃる患者さんに関してはG6PDの値が確認できる検査結果をお持ちいただければ当院での採血は必要ありません。
※採血結果が出ましたら当院から患者様にご連絡させていただきます。(採血から約4~5日前後)

白玉点滴

主成分であるグルタチオンの解毒作用や抗酸化作用により、メラニン色素生成の抑制、肌荒れや代謝の低下、疲労、肝機能低下などの予防や改善にも効果が期待できます。
白玉点滴の主な効果は次のとおりです。

  • シミやそばかす、肝斑などの予防
  • 肌のトーンアップ
  • 肝機能の改善
  • 二日酔いの治療
  • アンチエイジング効果
  • 免疫力の向上

当クリニックでの白玉点滴はグルタチオン1200㎎とビタミンC(アスコルビン酸)2000㎎を配合しております。
シミやくすみ、肝斑が薄くなるだけでなくツヤ肌に近づけます。効果については個人差がありますが、5回以上の継続を推奨しております。またビタミンCとグルタチオンを同時に入れることで、抗酸化作用、免疫力向上、コラーゲン生成、がんや動脈硬化の予防・老化予防などの効果がより高くなります。

マイヤーズカクテル点滴

ビタミンやミネラルなどの栄養素を点滴で体内に投与する治療法です。
体内の細胞の代謝を促進し、疲労感の軽減や免疫力の向上、頭痛やめまいの改善などの効果が期待できます。
マイヤーズカクテル点滴には、ビタミンB類(B1、B2、B3、B5、B6、B12)、ビタミンC、Mg(マグネシウム)、Ca(カルシウム)などの成分を含んでいます。
点滴によってビタミンやミネラルを直接静脈内に注入するため、サプリメントに比べて体内への吸収が早くより高い効果が期待できます。
以下の項目に該当される方にはお勧めです。

  • 疲れがとれない、慢性疲労の方
  • うつ病、気分がしずみがちな方
  • 線維筋痛症でお悩みの方
  • 生理不順でお悩みの方
  • アレルギー、花粉症、慢性じんま疹、湿疹のある方
  • 気管支喘息でお悩みの方
  • 慢性的な片頭痛の方
  • 耳鳴りでお悩みの方

もともと人間の体の中に存在する栄養素が主剤であるため副作用はほとんどない安全な点滴治療といえます。

にんにく注射

疲労回復に有効なビタミンB1が主成分です。
乳酸を分解し、エネルギーに変えることにより、疲労回復効果が期待できます。
注射1本に、にんにく約50個分の成分が含まれています。 にんにく注射は、にんにくに似た匂いを感じますがにおいはすぐに消え、
息がにんにく臭くなることはありませんのでご安心ください。
また、基本的に過剰なビタミンBは体外に排出されるために、ほとんど副作用はありません。

  • 慢性的な疲労がなかなか抜けない方
  • 食欲がわかない方
  • ここ一番の仕事前の、滋養強壮目的の方
  • 持続する肩こりの方
  • 冷え性で体力が弱く、よく風邪を引く方
  • 二日酔いの方
プラセンタ注射

プラセンタとは胎盤から抽出され、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、核酸など多くの身体の生成に必要な成分を含んでいます。体内に取り入れることで新陳代謝が活性化され、更年期障害の改善、美容作用(しみ・しわ・色素沈着の改善)、抗酸化作用などの効果が期待できます。
女性だけではなく男性の方でも疲労回復や細胞活性化など、同じ効果が期待できます。 当クリニックでは厚生労働省で認可されている「メルスモン」のみを使用しております。更年期障害の治療にはメルスモンは保険適応となっています。
45~59歳の更年期障害を患っている女性は、治療として週2回(1本/回)プラセンタ注射を打つことができます。
下記のような方にはおすすめです。

  • 慢性的な疲れが気になる方
  • 肩こり、腰痛、ひざなどの関節痛をお持ちの方
  • 乾燥肌の方やアトピー性皮膚炎の方
  • 冷え性、生理不順、生理痛がひどい方
  • 更年期障害の症状がある方
  • シミ、くすみ、肌荒れが気になる方
  • 肝機能が悪い方
  • 花粉症などのアレルギーをお持ちの方
ダイエット注射

ダイエット注射は脂肪燃焼を促進させる注射です。
成分にはαリポ酸、L-カルニチン、パントテン酸が含まれております。
効率的な脂肪燃焼、血中の糖排出が期待でき、体脂肪の増加が抑えられて、基礎代謝も向上するのでリバウンドしにくい体作りを目指せます。
運動の前に注射をすると効果が上がります。

  • なかなかダイエットの効果が出ない方
  • 代謝が落ちている方
  • 痩せやすい体作りをしたい方
  • 生活習慣病を予防したい方
  • 持久力や運動能力の向上をしたい方
サプリメント外来

費用一覧※初回時 初診料3,300円。プラン変更時1,100円が別途かかります。

⚫︎トリプルエクソソーム(歯髄・脂肪・臍帯) 2ml 44,000円
⚫︎NMN点滴 100mg 19,600円
200mg 27,500円
⚫︎高濃度ビタミンC点滴 12.5g 11,000円
25g 16,500円
⚫︎白玉点滴 5,500円
⚫︎マイヤーズカクテル点滴 8,800円
⚫︎にんにく注射 2,200円
⚫︎プラセンタ 1A 1,320円
+1A毎 660円
⚫︎ダイエット注射 3,300円
⚫︎サプリメント外来(問診・診察・解析評価込み)
※詳しくは栄養療法のページ参照
初回 29,700円
2回目以降 3,000円~30,000円

〇自費検査(ブライダルチェック)

※診察料込み スタンダード
(女性のみ)22,000円
シンプル
(男女可)19,600円
シンプルミニ
(男女可)9,900円
⚫︎甲状腺ホルモン TSH、FT3、FT4 ⚫︎
⚫︎肝炎ウイルス検査 HBs抗原・抗体 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
HCV抗体 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
⚫︎感染症 梅毒 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
HIV抗原抗体 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
風疹抗体 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
淋病・クラミジア抗体 ⚫︎ ⚫︎
トキソプラズマ抗体(IgG) ⚫︎

〇自費検査(個別)

※診察料込み
⚫︎血液型検査 血液型(ABO) 2,200円
血液型(RH)
⚫︎貧血精査 赤血球 2,200円
血液素
ヘマトクリット
MCV・MCH・MCHC
血清鉄
フェリチン・葉酸・ビタミンB12 +4,400円
⚫︎感染症検査 風疹抗体 3,300円
ムンプス抗体 3,300円
⚫︎ウイルス肝炎検査 HBs抗原(定量) 1,870円
HBs抗体(定量) 1,870円
HCV抗体(定量) 1,870円
⚫︎動脈硬化セット 総コレステロール血症、LDL、HDL、
中性脂肪、グルコース、グリコアルブミン、ホモシステイン
6,600円
⚫︎甲状腺ホルモンセット TSH、FT3、FT4 5,940円
⚫︎血糖変動評価セット 血糖、グリコアルブミン、1.5AG、
中性脂肪、インスリン
5,500円
⚫︎ストレス評価セット DHEA-S、コルチゾール、
TSH、FT3、FT4、血液6種
9,900円
⚫︎ダイエット評価セット 初回:アルブミン、AST、ALT、LD、総ビリルビン、γ―GT、eGFR、 クレアチニン、尿素窒素、尿酸、ナトリウム、クロール、カリウム、 中性脂肪、LDLコレステロール、グルコース、HbA1c、血液6種 6,600円
⚫︎栄養療法評価セット 1 栄養療法のページ参照※問診・診察料・解析結果・説明含む 29,700円
⚫︎栄養療法評価セット 2 栄養療法のページ参照※診察料・結果説明含む 17,600円
⚫︎妊活採血セット(女性) DHEA-S、甲状腺ホルモン、Dダイマー 9,900円
⚫︎妊活採血セット(男性) DHEA-S 脂肪酸分画 8,800円
⚫︎胃粘膜障害精査 ペプシノーゲンⅠ・Ⅱ 5,500円
ピロリ菌抗体 2,200円
⚫︎ビタミンD検査 25-OHビタミンD 4,400円
⚫︎G6PD検査 高濃度ビタミンC 50g 投与時 必須 11,000円
⚫︎腸内フローラ検査 便を用いて腸内環境を調べる検査です。 22,000円

〇痩身外来

※初回時診察料3,300円、
2回目以降診察料1,100円
●金額は4週間分
⚫︎内服薬 メトグルコ 250mg 2,200円
500mg 3,300円
フォシーガ 5mg 8,800円
10mg 13,200円
リベルサス 3mg 6,600円
7mg 16,500円
⚫︎漢方 防風通聖散エキス細粒 3.75g 4,400円
防己黄耆湯エキス細粒 3.75g 4,400円
⚫︎注射(自己注射) マンジャロ 2.5mg 16,500円
5mg 33,000円
7.5mg 55,000円
10mg 88,000円
⚫︎注射 ダイエット注射 3,300円

〇男性更年期

※診察料込み
⚫︎AGA28日分 フィナステリド抜け毛を減らし、髪の毛が太く長く成長するようになり薄毛の進行を防ぐ効果が期待。 1mg 4,400円
ザガーロカプセルAGAのⅠ型、Ⅱ型の症状全般に効果が見られるため、より多くのAGAの方に効果が期待。 0.5mg 11,000円
ミノキシジル リキッドリキッドタイプで発毛や髪の成長を促進、抜け毛予防、毛髪を太くハリのある状態を維持。 11,000円
⚫︎ED10錠 シルデナフィル服用後30分~60分程度で効果があらわれるED治療薬。 50mg 13,200円
タダラフィルOD効果に持続時間が36時間と長いのが特徴。自然の硬さが得られると言われています。 10mg 13,200円
20mg 14,300円
⚫︎サプリメント外来(問診・診察・解析評価込み)
※詳しくは栄養療法のページ参照
初回 29,700円
2回目以降 3,000円~30,000円

〇各種予防接種/健診

※診察料込み
⚫︎インフルエンザワクチン 助成がない場合 3,500円
⚫︎コロナワクチン 助成がない場合 14,300円
⚫︎耳下腺炎 助成がない場合 7,700円
⚫︎MR(風疹+麻疹) 助成がない場合 11,000円
⚫︎風疹 7,700円
⚫︎麻疹 7,700円
⚫︎水痘 8,800円
⚫︎肺炎球菌ワクチン 助成がない場合 8,800円
⚫︎帯状疱疹1回目シングリックス 助成がない場合 22,000円
⚫︎帯状疱疹2回目シングリックス 助成がない場合 22,000円
⚫︎区の健診 墨田区、江東区の健診が可能医療機関です。
⚫︎一般健診 ※応相談

可能な検査:採血(肝機能、腎機能、動脈硬化、貧血、糖)、尿一般
心電図、胸部レントゲン、聴力、視力、肺機能
6,600円~13,200円